コンテンツへスキップ

子どもの感性を育てる4つの良い出逢いを大切に

メニュー
  • 園の案内
  • 保育園のようす
  • 一時保育
  • 採用情報
  • アクセス

採用情報

採用募集を始めました

笑顔と元気あふれる子どもたちに囲まれて一緒に働きましょう👍
詳しくは亀戸浅間保育園までご連絡ください。(TEL03-3683-5601)

※保育士の採用募集しております

お問い合わせお待ちしております

応募から内定までの流れ

園見学
園の見学にお越しいただき、担当保育士が保育内容や環境などをご案内します。その後、募集要項や子どもへの接し方を説明します。なお、気になる事への質問にもお答えします。
ご応募
「園見学」の後、応募の旨が決まり次第、TELにてご連絡をお待ちしております。応募順により日程調整を行います。また実習や授業等で採用試験受験が11月以降になる場合でもご連絡をお願い致します。
書類提出
履歴書・健康診断書・成績証明書・資格取得見込み書を、郵送または来園してご提出ください。
採用試験内容
適性診断・面接(面接は土曜日のみとさせて頂きます)
内定
面接後、7日程で合否連絡を差し上げます。内定後は研修を通して少しずつ慣れていってください。
内定後(年明け1月以降に入職前健康診断と検便検査を行います)
年明け後、職員顔合わせや入職前研修を行います。入職者の人数にもよりますが、事務説明は土曜日を中心に、現場研修は平日に日程を組んでおります。卒業旅行や学校行事等は早めにお知らせください。

募集要項

募集職種
保育士1名
雇用形態
常勤
勤務地
亀戸浅間保育園
給   与
専門・短大卒 204,000円(内訳 基本給 196,200円+特殊業務手当7,800円)
4大卒    206,400円(内訳 基本給 198,600円+特殊業務手当7,800円)
賞与 年3回
昇給
年1回
その他の手当
住宅手当 25,000円/月(園から3キロ以内の単身者のみ)
通勤手当 15,000円【上限】
残業手当・扶養手当・借り上げ宿舎制度有り(地方上京者のみ)
加入保険等
健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険・退職金制度
勤務時間
開園時間内7:00~19:25で交代制のシフト勤務(土曜出勤は月1~2回程度)
※平均8時間勤務(変形労働時間制による)
休日
日曜・祝日・年末年始含む年間107日。(毎月9日間、2月は8日間の休み)
有給休暇は半年後に10日付与  バースデー休暇、特別休暇(1日〜7日) 産前産後の休暇、育児介護休業
福利厚生
《亀戸浅間保育園では、全員が毎日楽しく周りの家族も快適な生活を送るために福利厚生を考えています》
エプロン貸与・資格取得フォロー・定期健康診断・慶弔見舞金・再雇用制度(65歳まで)
研修制度
入職前研修・新任職員研修・手遊び運動遊び等の研修へ参加・モンテッソーリ教育研修への参加

募集職種
栄養士の募集は終了しました
雇用形態
常勤
勤務地
亀戸浅間保育園
給与
専門・短大卒 199,200円(内訳 基本給 196,200円+資格手当3,000円)
4大卒    201,600円(内訳 基本給 198,600円+資格手当3,000円)
賞与 年3回
昇給
年1回
その他の手当
住宅手当 25,000円/月(園から3キロ以内の単身者のみ)
通勤手当 15,000円【上限】
残業手当・扶養手当
業務内容
献立作成、給食調理、食器洗い、片付け、発注事務、保育園調理に係る業務全般
加入保険等
健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険・退職金制度
勤務時間
開園時間内 7:30〜17:00(内8時間勤務)
休  日
日曜・祝日・年末年始含む年間107日。(毎月9日間、2月は8日間の休み )
有給休暇は半年後に10日付与  バースデー休暇、特別休暇(1日〜7日) 産前産後の休暇、育児休業
研修制度
新任職員研修・外部研修へ参加

募集職種
調理スタッフの募集は終了しました
雇用形態
常勤
勤務地
亀戸浅間保育園
給与
時給1100円
昇給
なし
その他の手当
通勤手当 15,000円【上限】
業務内容
給食調理、食器洗い、片付け、発注事務、保育園調理に係る業務全般
加入保険等
健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険・退職金制度
勤務時間
開園時間内 7:30〜17:00(内6~8時間勤務)
休  日
土日・祝日・年末年始。
有給休暇は半年後に10日付与  バースデー休暇、特別休暇(1日〜7日) 産前産後の休暇、育児休業

求める人物像

亀戸浅間保育園の求める人物像は全てを包み込む【心地よい挨拶や笑顔】を発揮できる方です!『ピアノや工作、文章が苦手なんですが、保育士に向いているでしょうか?』という質問を受ける時があります。しかし苦手と言って保育士に向いていない事はありません。

そのため当園ではピアノ・工作・文章などで評価する事は一切行なっておりません。苦手と思うことも、そこは先輩や同僚に聞くことや慣れて時間が解決する事と考えています。


保育者の未来を

経営ビジョン

保育園経営において最も重要なのは「人」です。「人」を見る、「人」を育てることに重点をおくことで、最終的には「人」に選ばれる保育園につながっていくと信じています。職員が生き生きと働けるように、古い考えや習慣を見直し、時代の変化に対応していきたい。私たちはこれからも保育を通して社会貢献に努めていきます。

園長からのメッセージ

現在の保育業界は時代の変革期に来ています。少子化・待機児童、保育所・保育士不足など、様々な問題を抱えています。この先は不透明ですが、私はこれまでの常識に頼ることや、そのままの状態でいること、または古い体制にしがみついているやり方では、新しい時代に対応できないと思っています。

保育者の職場環境を整備し充実させるために、新しい風を取り入れ、時代に合わせた保育園づくりをすることで組織が活性化します。
良い環境で働くことができれば、人間関係を含め、職場の雰囲気は良くなります。
それが、まわり回って“良い保育環境”となり、子どもや保護者、さらには地域の子育て家庭のお役に立てるものと私は考えます。

私は過去に現場の保育士をしていました。男性保育者としての悩みや、辛さを経験してきました。しかし振り返ってみると、すべて良い思い出です。
今の楽しみは、卒園生と話すことや学校公開に参加することです。ずっと泣いていた子どもが、静かに授業を受けている姿や、声変わりした姿など…成長した子どもをみることがなにより嬉しいです。

新しい時代に合わせた保育園を一緒につくって行きましょう。

メールでお問合せ
お電話:
Copyright © 2019 亀戸浅間保育園 All Rights Reserved.