保育理念
HEART TO HEART
~未来と笑顔と真心と~
子どもの感性を育てるためには4つの良い出逢いが大切と言われています。
1つ目は「良い本と出逢う事」、2つ目は「良い絵画と出会う事」、3つ目は「良い音楽と出会う事」、最後にもう一つ!「良い先生と出会う事」と言われています。
子どもたちの記憶に残る 保育園、職員となるように保育を進めています。
保育方針
亀戸浅間保育園は、「HEART TO HEART」(誠意のある)を基に、温かくて愉快な保育園づくりを目指します。
亀戸浅間保育園は「子どもたちの幸せを願い、感性を育てる」ために『子どもと大人』・『大人と大人』の相互の信頼関係を築き、1人1人の子どものが“豊かな心”と“生きる力”を培う≪共育≫(ともいく)を目指します。
保育目標
自発的に意欲のわく環境を提供し、選んだ活動は最後までやり遂げる大切さを導く。
生活の中に、四季折々の自然・事象へ興味・関心が持てるような環境構成をしていく。
全身を使って遊べるような(遊び)を提供し、戸外で思い思いに個人や集団、保育者と共に遊ぶ。
育っていく過程を正しく捉え、モンテッソーリ教育『生活・感覚・言語・数・他』の、教具を使用して子どもの発達や能力を啓発していく。